15年位前に譲り受けた山林(雑木林)がありました。
半分が竹林で半分が巨大なくぬぎの林で、何をすることもなく放置したままでした。
くぬぎは20m以上もあるような巨木で、隣接する農家さんより台風や風の強い日に折れた枝が飛んできてビニールハウスの
屋根を突き破るので木を切ってほしいとお願いがあり、巨木を切ることになりました。
雑草のジャングルとなりさみしくなったところへ何か木を植えようと思い、
何気に暖地桜桃(だんちおうとう)と白鳳(桃)を植えてみました。
最初は植えっぱなしで、後は放置の予定でしたが・・・  
  過去の果樹園
岳南果樹同好会 一緒に果樹栽培の喜びや楽しみを共有しませんか? 2016年 2021年
ウィークエンド果樹 ミサワ果樹長の師匠 しおさんのページはこちら 2017年
果樹園育成植物 果樹園の育成植物年表はこちら 2018年
ミサワ果樹園の軌跡   これまでの軌跡を紹介しています  2019年
キノコ採り 毎年恒例のキノコ採りの様子です 2020年
 
2022
12月自宅の滴下したキウイは驚くほどおいしいものに。山の放置したキウイは味が薄くておいしくない。果物は正直です。)
 
11月)キウイのレインボーレッドがめちゃくちゃうまくてビックリ。自分の作った果種のなかでも甘さはダントツです。 
 
10月)仕事が忙しく何もしていません。草ボーボー。 
  
9月)かなり摘果したのですがキウイがめちゃくちゃなっています。。
 
8月)ブルーベリーがたくさん収穫できています。
   
7月)油断してたら塩崎師匠からいただいた60年生佐藤錦というサクランボの木がコスカシバという虫に木の内部を食い荒らされてしまい枯れてきてしまいました(泣)
 
6月)やっぱり今年はサクランボ不作でした。収穫が非常に少ないです。
  
5月)今年はなぜかサクランボの実がしおれて落ちてしまいます。気候のせいなのか?
そら豆ができてきたようです。そろそろ食べてみます。
  
4月)サクランボ類が満開で、ここのところ毎日受粉が忙しいです。一つ一つの花に受粉するのですが、作業完了確認のため花粉に赤い石の粉を混ぜてあります。
満開

夜にヘッドランプつけて作業しています

受粉前

受粉後。雌しべが赤く染まっています。
3月)ブルーベリーがまっ白い砂糖のような粉が吹き出て付着しているの、病気かと思ってびっくりしたけどインターネットで調べてみたら肥料過多だと分かり安心。インターネットですぐに答えが分かるのはありがたいなぁ。

ブルーベリーで一番おいしいと言われているスパルタン。根が弱くてすぐに枯れてしまうのですが、接ぎ木をすることによって丈夫で大粒の実がなるということで接ぎ木の大量生産しました。
2月)果樹の冬の大事なこと、消毒の石灰硫黄合材の散布。木がみんな白くなって白樺みたいになっちゃいます。
大好きなソラマメ挑戦中。果たして上手くいくのか?
  
1月)冬の果物、スイートスプリングとポンカン収穫しました。
Back to Motoland Misawa HP